ダーマペン4
ダーマペン4とは
肌本来の修復力で陶器肌へ
ダーマペン4は先端に16本の極細針を装着しています。
皮膚に目に見えない程度の微細な穴を開けることで、傷を修復しようとする再生能力を活性化させ、凹凸のない滑らかな肌に導きます。
速度や深さを細かく調節できるため、お悩みに応じて適切な層へアプローチが可能。
またペンタイプのため、目周りなどの狭い範囲や、鼻・フェイスラインといった湾曲した部位にも施術が行えます。

こんなお悩みにおすすめ
- 毛穴
- ニキビ跡の色素沈着(赤み)
- ニキビ跡の凹み(クレーター)
- 小じわ
- ハリ・弾力アップ
- 二の腕のぶつぶつ(毛孔性苔癬)
ダーマペン4の効果
-
にきび、にきび跡(色素沈着、クレーター)の改善
お肌に微細な穴を開け、傷を修復しようとする再生能力を活性化させることでコラーゲンやエラスチンの増生を促し、クレーターを目立ちにくくしていきます。専用の薬剤であるウーバーピールを併用することで炎症にきびの鎮静に加えて赤みのあるにきび跡の改善が期待できます。
-
鼻・頬の毛穴開きを目立ちにくく
ダーマペンは真皮層にまで針を到達させて刺激を行っていくことで、コラーゲン・エラスチンの増生が促します。その結果、ハリと弾力のあるお肌に近づき、毛穴が目立ちにくくなります。
-
肌質、滑らかさの改善
加齢や紫外線が原因で低下・破壊されてしまったコラーゲンやエラスチンの生成を促すことで小じわやハリ感を改善し、滑らかで弾力のあるお肌に導きます。お肌悩みに合わせて適切な薬剤を併用していくことで、より肌質の改善効果を高めることも可能です。
ダーマペン4の特徴
-
お悩みに合わせて針の深さを調節
穴を開ける深度は部位や症状により0.1mm単位で細かく調整できます。
従来の美容皮膚科で取り扱われていたダーマローラーとは異なり、針が肌に垂直に入るため、お肌に傷が残りにくいです。
極細な針のため、痛みや出血を軽減し、安全にお肌の再生効果を高めます。 -
お悩みに合わせた薬剤の選択
ダーマペン後のお肌は有効成分が浸透しやすい状態です。
お悩みにマッチした有効成分を併用することで、より高い効果を得ることができます。 -
美容皮膚科BAOクリニックのこだわり
ダーマペンの施術後のお肌はデリケート。
ダウンタイムを軽減するためにも、自己修復効果を促して美肌を促進させるためにも、美容皮膚科BAOクリニックは成長因子パックをオプションではなく基本セットに入れています。
※麻酔料金も基本セットに入っています。
お悩みにあわせた薬剤
-
マッサージピール
<美白・ハリ・ツヤに>
真皮層にまで浸透し線維芽細胞を刺激し、コラーゲンの生成を促すことで、お肌の奥からのハリ感と質感を高ます。
治施術直後から透明感、手触りの変化を実感する方が多い治療です。 -
ミラノリピール
<小じわ、ニキビ、詰まり毛穴に>
5種類の酸(TCA、AHA、BHA、PHA、クエン酸)やビタミンB•C、アルギニン、スクワランなどが配合されたピーリング剤です。
肌細胞を刺激しⅢ型コラーゲンを増やすことで肌の再生を促し、小じわやニキビの改善、詰まり毛穴の改善に導きます。
-
レチノールピール
<肌再生・角質ケア・エイジングケアに>
トリプルビタミンAが肌にレチノイドの効果を断続的にもたらします。
ピーリング作用だけでなく、コラーゲンとエラスチンの生成促進、皮脂分泌コントロールにも効果があります。
痛みがほとんど無いため、痛みが苦手な方でも安心して施術をお受けいただけます。 -
ウーバーピール
<赤ニキビ、赤み、美白に>
ダーマペン専用のマンデル酸、乳酸、ヒアルロン酸などを配合したオールインワン型の低刺激性ピーリング剤です。
表皮層にアプローチするため、色素沈着やニキビ肌の方にお勧めです。 -
ボトックス
<皮脂・ニキビ予防・開き毛穴に>
皮膚の浅い層にボトックスを浸透させます。
小じわを改善し、毛穴を引き締め、滑らかでハリのあるお肌へと導きます。
また、皮脂腺や汗腺などへ伝達している神経もブロックするため、皮脂の分泌を抑制してテカリを改善させ、ニキビを予防します。 -
BENEV
<ニキビ跡の凹み・毛穴・ハリに>
上皮細胞成長因子および線維芽細胞成長因子を回復し、にきび跡や毛穴開きにアプローチします。
しわに効果的なペプチドも配合されているため、お肌の弾力性を高める効果もあります。
料金
PRICE
-
¥15,000
-
¥19,800
-
¥19,800
-
¥19,800
-
¥19,800
-
¥19,800
-
¥24,200
※価格はすべて税、麻酔、施術後の鎮静パック込です。
施術の詳細
施術時間 | 30-40分 |
---|---|
治療間隔 | 4週間毎に5-6回 |
ダウンタイム | 患者さまの状況にもよりますが、ほとんどありません。 赤みや出血があった場合でも数日後には治まります。 |
リスクと副作用 | 施術による針穴はとても小さな穴ですので、数時間くらいでふさがりますが、その間は赤みが出ることがあります。 また、とても小さな傷ではありますが、傷が治りにくい方などは跡が残る可能性があります。 施術後に過度な日焼けをした場合、色素沈着が起こる場合があります。 |
施術後のケア | 施術当日は、日光に当たらないように注意し、化粧水や日焼け止めなどのスキンケアは避けてください。 メイク→24時間後から可 シャワー→当日から可。入浴は赤みが引くまでお控えください。 |
その他注意事項 | お顔のレーザー治療などの予定がある方は治療間隔をあける必要がございますので詳しくはレーザーを受けられる病院にお問い合わせください。 |
施術を受けられない方 | ・ケロイド、皮膚炎、皮膚感染症のある方 ・金属、配合成分にアレルギーのある方 ・重症の糖尿病、膠原病の方 ・妊娠、授乳中の方 |
よくあるご質問
美容皮膚科医師が解説するQ&A
-
治療中に痛みはありますか?
表面に麻酔を行っての施術となりますので、強い痛みは感じない方がほとんどですが、中には刺激を感じる方がいらっしゃいます。
麻酔アレルギーがある方は、お知らせください。 -
ダウンタイムはありますか?
施術直後に赤みが出ます。
翌日に引くことが多いですが、肌の悩みに応じて設定(針の深さ)の調整ができますので、治療方法によっては、赤みが3日間ほど出ることもあります。 -
効果はいつから感じられますか?
1回の施術でもくすみの改善やハリ感アップなどが実感できる施術です。
より効果を持続するさせるためには、1ヶ月に1回程度受けていただくことをおすすめしています。
ニキビ跡や毛穴の治療は繰り返し行うとより効果的です。 -
おすすめの頻度・回数は?
1回の施術でも効果を実感出来ますが、3〜4週間おきに6回程度施術を受けると効果的です。
施術の流れ
-
01
カウンセリング
お悩みをお聞きし、お客様のお肌により適切な施術をご提案致します。
施術内容、効果、お気を付け頂きたいことなどをお伝えいたしますので、疑問点や質問はご遠慮なくお尋ねください。 -
02
お会計
お見積もりをご提示した後、施術同意書のご記入をしていただき先にお会計をさせていただきます。
-
03
麻酔クリーム塗布、施術
麻酔クリームを肌表面に塗布して麻酔が効くまで待ちます。
その後看護師が施術します。