ピーリング
- 梅田院
- 心斎橋院
ピーリングとは
お肌の状態に合ったピーリング剤を塗布し、皮膚の角質層を剥がれやすくすることで、肌のターンオーバーを促進させる治療法です。
ホルモンバランスや加齢、ストレス、紫外線の影響、化学物質などの外的要因によって、ターンオーバーのサイクルが乱れやすくなり、本来は剥がれ落ちていくはずの不要な角質が肌表面に蓄積してしまいます。
これが肌のくすみやしみ、にきびの原因となります。ピーリングを定期的に行うことでにきび、くすみ、ザラつき、毛穴の汚れ除去や美白効果、さらに過剰な皮脂分泌の抑制、しみ、小じわ改善が期待できます。
コラーゲンの産生を促進し、お肌のハリを出すもの、美白効果の高いものなど、薬剤により効果が様々です。
こんなお悩みにおすすめ
- にきび
- 毛穴
- 美白
- 小じわ
- キメ
- お肌のざらつき・ごわつき
取扱ピーリング一覧
-
マッサージピール
ハリ、美白、小じわ、乾燥、くすみを改善したい方に
-
レチノールピール
ハリ、ツヤ、ニキビ、ゆらぎ肌を改善したい方に
-
エンビロン 乳酸トリートメント
刺激なく美白、ごわつき、乾燥、ハリを改善したい方に
-
ミラノリピール
ひじ、ひざ、くるぶし、お尻などボディの黒ずみを改善したい方に
各ピーリング剤について
マッサージピール
TCA(トリクロロ酢酸)が真皮深層に作用して、肌のハリと質感を高める美肌治療です。
治療直後から肌質の改善やハリ感が向上し、高い保湿力を感じることができます。
美容皮膚科でのレーザー治療や高周波治療の効果を相乗的に高める効果もあります。
PRX-T33は、33%の高濃度TCAに低濃度過酸化水素を配合することで、皮膚表面に強い剥離作用を起こすことなく真皮深層に浸透し、線維芽細胞を刺激してコラーゲンの生成を強力に促進する全く新しいコンセプトのピーリング治療です。
お肌の奥から生まれる高いハリ感、剥離が起こりにくいことが特徴です。
お顔だけでなく手の甲、首、デコルテ、妊娠線の改善が期待できます。
※注意事項
痛み:ほとんどありませんが、施術中はピリピリする感覚、熱さを感じることがあります。
術後:施術当日から入浴が可能です。施術直後のお肌はデリケートなので、刺激を避けてください。
経過:真皮コラーゲンの増生により皮膚の弾力・潤いが改善します。1~2週間おきに5回の治療をおすすめしています。
レチノールピール
別名イエローピールとも呼ばれており、エイジングケア効果を発揮するピーリング剤です。
浸透した薬剤が肌内部でレチノイン酸にまで反応を進めるため、表皮に不要な刺激を与えることなく内部でのみ反応を起こさせます。
レチノイン酸は、お肌のターンオーバーを促進し均一な肌を取り戻す際に有効な成分ですが、酸化したレチノイン酸は表皮に強い刺激を与えてしまうため、まれに肌のトラブルを起こすこともあります。
レチノール製剤に、肌の酸化(フリーラジカル)から守る亜鉛と、レチノールの働きを後押しするヒアルロン酸を配合することで、相乗効果が働き、細胞が新たなヒアルロン酸の生成を促します。
※注意事項
痛み:ほとんどありませんが、施術中はピリピリする感覚、熱さを感じることがあります。
術後:レチノールピール施術4時間後以降に洗顔をしてください。直後のメイクはできません。入浴は可能です。
経過:施術後約3日目から皮膚が剥け始め、一週間ほどでつるりとしたお肌に生まれ変わります。3-4週の間隔で5~6回おこなうのが効果的です。
エンビロン乳酸ピーリング
乳酸ピーリングで使用する「乳酸」は分子量が大きくて刺激が少ないため、他のピーリングが合わなかった方にもおすすめです。
グリコール酸と比べると分子が大きいので皮膚の浅いところに作用します。
蓄積された古い角質を溶かして表皮の細胞を活性化、お肌のターンオーバーを整え、しみ・しわ・色素沈着・お肌の色むらなどに改善効果が期待できます。
※注意事項
痛み:ほとんどありませんが、施術中はピリピリする感覚、熱さを感じることがあります。
術後:赤みが稀に出ることがありますが数時間で落ち着きます。直後のメイク、入浴も可能です。
経過:施術後約3日目から皮膚が剥け始め、一週間ほどでつるりとしたお肌に生まれ変わります。1~2週の間隔でまずは5回行うのが効果的です。
ミラノリピール
ミラノリピールは、5種類の酸(TCA50%, AHA, BHA, PHA,クエン酸)が配合されているピーリング製剤です。
優れたピーリング効果にと共に、配合されたアミノ酸・ビタミン類が肌細胞を刺激し、Ⅲ型コラーゲンの増殖を促して、エラスチン・ヒアルロン酸を生成する手助けをします。
アルギニンと水酸化ナトリウムを配合することで、皮膚に優しく効果的に浸透させることが可能になりました。
※注意事項
痛み:ほとんどありませんが、施術中はピリピリする感覚、熱さを感じることがあります。
術後:炎症・つっぱり感・発赤・わずかな腫脹を伴う場合があります。翌日~数日後に薄い皮むけが起こる場合があります。 ターンオーバーが促進されていることが原因ですので、無理にこすらないようにしてください。
経過:1ヶ月おきの間隔で計5回行っていただくことをお勧めしております。黒ずみや色素沈着の改善が目的の場合は、複数回の治療がおすすめです。
ピーリングの料金
-
¥11,000
-
¥15,000
-
¥13,000
-
¥15,000
-
¥11,000
-
¥7,700
-
¥13,000
-
¥18,000
-
¥7,700
-
¥15,000
-
¥15,000
-
¥11,000
※価格はすべて税込です。
おすすめの組合わせ施術
ピーリングの施術の概要
施術時間 | 約20分 |
---|---|
治療間隔 | 最短2週間に1回(定期的な治療をお勧めいたします。) |
ダウンタイム | 赤みが数日残る場合がございますが、数時間~数日で落ち着きます。 乾燥、稀に皮剥けする場合がございます。 |
リスクと副作用 | ニキビ、傷口のある部位はピーリング剤がしみる場合があります。 吸引を行いながらピーリングを行うため、稀に内出血を引き起こす可能性がございます。 |
施術後のケア | 施術後、肌はデリケートな状態ですので普段よりも保湿を心がけ、マッサージやピーリング、スクラブ洗顔などによる刺激はしないでください。 外出時は日焼け止めをご使用ください。 メイク→施術直後から可 シャワー・入浴→当日から可 |
その他注意事項 | 2週間以内にケミカルピーリング類を受けられた方は施術を受けることができません。 ハイドロキノン・レチノールアイテムを使われている方は肌の反応が落ち着いた状態で施術を受けてください。 |
施術を受けられない方 | ・アスピリンアレルギーをお持ちの方 ・皮膚疾患のある方 ・日焼け直後・創傷などの傷がある方 ・アトピー体質、ケロイド体質の方 ・心臓疾患・高血圧・悪性腫瘍・出血性疾患を有する方 ・妊娠中・授乳中の方 ・過去に同様の治療を受け、身体的に異常が出た方 |
よくあるご質問
美容皮膚科医師が解説するQ&A
-
ビタミンAが入った製品を使用しているのですが施術を受けられますか?
施術前10日間はトレチノイン、皮むけが起こってくるようなゼオスキンのアクティブビタミンAシリーズ(ARナイトリペア、Wテクスチャーリペア、スキンブライセラム0.25、スキンブライセラム0.5)の使用を中止してください。また、施術後に再度使用を開始する場合は、1 週間ほど期間を空けてからご使用をお願いいたします。
-
自分に合ったピーリング剤がわかりません。
カウンセリング時におすすめのピーリング剤を提案することも可能です。
-
おすすめの頻度・回数は?
ピーリングの製剤によって異なりますので、各ピーリングの注意事項を参考にしてください。
-
ダウンタイムはありますか?
ピーリングの製剤によって異なりますので、各ピーリングの注意事項を参考にしてください。
ピーリングの施術の流れ
-
01
カウンセリング
お悩みをお聞きし、お客様のお肌により適切な施術をご提案致します。
施術内容、効果、お気を付け頂きたいことなどをお伝えいたしますので、疑問点や質問はご遠慮なくお尋ねください。 -
02
お会計・施術
お見積もりをご提示した後、施術同意書のご記入をしていただき先にお会計をさせていただきます。
その後、看護師が施術を行います。
ピーリングを受けられる院
監修者情報

近畿大学附属病院 初期研修
大手美容外科 勤務
BAO CLINIC 梅田院 勤務
日本抗加齢医学会